9月のプログラムの紹介です!
(参加メンバーや人数により、内容が変更になる可能性があります。ご了承ください。)
■イベント
第9回ボーリング大会
定期的に開催しているボーリング大会。点数のつけ方、得点の伸ばし方なども覚え、より高得点をとるためにはどうしたらいいかも考えます。
回を重ねるにつれ、みんなどんどん上手くなってきています!
マリオカート大会
マリオカートは、走り方のコツをつかむことも大事ですが、コース全体や、先の先を見る力も必要なゲームです。強い子にポイントを聞いたりしながら、普段から練習もしています。
大会では、8月5日に配信された新コースも走る予定。
eスポーツの時間やエンジョイの時間に練習して、優勝を目指しましょう!
スマブラ交流戦(vs FUNDA)
FUNDAにて、スマブラ交流戦を行います。前回の交流会とは違い、今回はガチの対決が目白押し!
「職員vs児童選抜メンバー」などの対決もあるので、楽しみにしてくださいね。
また、FUNDAに現地集合するなど、交通移動の練習もします。時間に遅れないよう、下調べをしてから行動しましょう。
工作(タイダイ染め)
無地のハンカチを、タイダイ染めという技法を使って色付けします。
マーブル模様、まだら模様、じゃばら模様、豆縛り模様、タイル模様など、布の縛り方によって様々な模様が生まれるのも魅力。
すべて手作業で行うため、同じデザインのものが2つとできないことが特徴です。
自分の好きな色を使い、素敵なハンカチを作りましょう!
■eスポーツ(SST)
eスポーツは、SST(ソーシャルスキルトレーニング)の一環として行っています。
スマブラ
ASISで大人気のプログラム。1対1はもちろん、全員での大乱闘も楽しい!
eスポーツの本来の目的は、自分だけ強くなるのではなく、「みんなで強くなること」。強いもの同士の対戦も楽しみつつ、初心者の子には交代で教えたりと、交流も深めていきます。
対戦の中での言葉づかいや、勝ったとき、負けた時の気持ちのコントロールも学びます。
マイクラ
「Minecraft(マインクラフト)」通称マイクラは、3Dブロックで構成された仮想空間の中で、物作りや冒険が楽しめるゲーム。大きな建物を作るには、みんなの協力が必要不可欠です。
定期的に「エンダードラゴン討伐」「ウィザー討伐」などのイベントも開催しています。
簡単に操作できますが、初心者にはしっかり教えていきますので、安心して参加してくださいね。
ぷよテト
ぷよテトは『ぷよぷよテトリス』の略。『ぷよぷよ』と『テトリス』が合体したコラボゲームです。
初心者でも比較的簡単に操作でき、楽しみながら判断力や思考力が鍛えられます。気軽に参加してくださいね。
Switchスポーツ
もともとは運動部の雨の日対策としてとりいれたもの。Switchのゲームですが、全身を使い運動するため、いつもとは違った楽しさが!
タイミングを合わせたり、つねに考えながらプレイしないといけないので、集中力もついてきます。
■専門スキル
イラスト制作
みんなで自由にイラストを描きます。タブレットでも、紙でも、何を使ってもOK。
最後に、どのような作品を描いたのかみんなで共有して、感想を言い合いましょう。
当日は、プロのアニメキャラクターデザイナーの先生がいますので、実際にその先生が描いているイラストを見せてもらうこともできますよ!
キャラクター制作
自分のオリジナルキャラを作ってみよう。ペン描きでもパソコンでもOKです。
そのキャラクターの特徴や背景なども考え、次の時間のゲーム制作で使うのもいいですね。
ゲーム制作
ゲームのキャラクターデザインをしている、プロの先生が来てくれます。
専門ソフトを使って、自分で考えたRPGやノベルゲームを作ります。
キャラクターやシナリオ、背景などを細かく設定することができます。
最初から専門ソフトを使うのが不安な人は、シナリオを紙に書き出してみましょう。どんなゲームを作りたいか、想像していくのも楽しいですよ。
使うキャラは、前の時間の「キャラクター制作」でぜひ作っておこう!
職業体験(アニメ彩色)
イラスト関係の仕事に興味がある人、大歓迎!
プロのアニメキャラクターデザイナーの先生が来てくれます。
Photoshopという画像処理専門のソフトを使い、アニメに色をつけていく作業を体験。細かい作業も、大好きなアニメなら楽しんで取り組めますよ。
同時にPhotoshopの使い方にも慣れ、難しいソフトが使えるといった自信にもつながります。
職業体験(接客)
コンビニや飲食店でアルバイトをする子も出てきています。アルバイトにも役にたつ、接客の仕方、お客様へのマナーなどを学びます。
また、経験者からいろいろな話を聞く機会も作っていきます。
職業体験(事務)
事務仕事を体験します。封筒の宛名書き、三つ折り、封入作業、ファイルの整理など。
事務にはかかせない業務をやってみましょう。
職業体験(軽作業)
ボールペンの組み立てや、工場のライン作業を紹介し、実際に少しだけ体験してみます。どのように商品が作られているのかを学ぶ、「工場見学クイズ」などもすることありますので、楽しみにしていてください!
(※どこかの工場に行くわけではありません。)
職業体験(POP)
コンビニの商品棚の前に、新商品の案内やおすすめポイントなどを書いたものが貼ってあるのをご存じでしょうか。
いわゆる「POP(ポップ)」といわれる小さい広告です。
お客様がこれを見て買いたくなるようなキャッチコピー。丁寧で分かりやすい文字。魅力的な写真やイラスト。
こういったものを、自分で工夫して作っていきます。
コンビニに行ったとき、商品を見る視点も変わってくるでしょう。
YouTube
動画編集ソフトを使ってカットやテロップ入れ等、基本的な動画編集スキルを学びます。
様々な編集スキルを身に着けることで、ゲームの紹介動画や、自作のMV等も作る事が出来ます。
面白いアイディアを考えて、オリジナリティ溢れる動画を作ってみましょう!
■レクリエーション
こちらでは、代表的なものをご紹介しています。
フォールガイズ
フォールガイズ(『Fall Guys: Ultimate Knockout』)は、Youtuberもこぞってやっている、パーティーゲームのようなもの。東京フレンドパークのように、いろいろな種目をみんなで競って楽しみます。
今回はSwitchを使いますが、ジャンプ、ダイブなどボタンを数個使うだけの簡単な操作でプレイできるので、初めての子でも参加しやすいのが特徴です。
判断力、瞬発力、反射能力などを、楽しみながら鍛えましょう!
VR体験
VRとは、バーチャルリアリティのこと。ASIS内でVRを体験します。
専用のゴーグルをつけ、映像の中を自由に歩き回ったり、映像内のものを触ったり動かしたり。
いろいろな仮想空間に飛び込んでみよう!
メタバース体験
バーチャル世界でのコミュニケーションを中心とした新しい概念、「メタバース」を体験!
メタバースとは、コンピューターやネットワークの中に作られた3次元の仮想空間のこと。
8月は、自分のアバターを作り、メタバースという仮想空間の中で謎解きをしたりホラーな世界で脱出ゲームをし、かなり盛り上がりました♪
アバターを通して、自由に活動をするというスタイルは、今後広がっていくことでしょう。今のうちに、ぜひいろいろ体験してみてください!
ダーツ
ダーツは、初心者でも参加しやすく、簡単にできるゲームです。
的を狙う集中力も大事ですが、計算する力も必要。
とても奥が深く、それでいてみんなで楽しめるので、ASISでも大人気です!
心理学クイズ・ゲーム
錯視、錯覚などの面白い心理学の実験、○○効果などの不思議な人間の心の仕組み、ストレスマネジメント、アンガーマネジメントなどの心理学に関する知識をクイズとして出題します。
楽しく心理学の知識を身に付けて日常生活の中で役立ててもらいたいです。
レク(英語)
普段やっているレクリエーション(ブラックジャック、UNOなど)を英語で行ったりします。
まずは数字や色などの簡単な単語から。慣れてきたらゲームで使われるフレーズを言ってみたり。
いつもやっていることなので、会話のイメージもつきやすいのが特徴です。
■SST(ソーシャルスキルトレーニング)
Among Us
人気のYoutuberも配信している、宇宙人狼ゲームです。かけひきも大事ですが、勝つためにどう相手を説得するかなどの、コミュニケーション力も必要。
うまくいった時の爽快感はたまりません!
あまりの楽しさに、これまで友達を誘うことができなかった子が、自分からみんなに声をかけるようになったほど。
一人1台、スマホかタブレットを使って行いますので、事前にスマホにアプリをインストールしておく必要があります。
(無理な場合は、ASISのタブレットを貸しだします。)
フリートーク
参加メンバーで、自由にいろいろな話をします。何気ない雑談が苦手、という子も多いでしょう。会話に慣れることも目的にしています。
もちろん、お題を決めてみんなで話し合うことも。
最近では、switchの使い方についてみんなで改善点を話し合い、その中で自分の気持ちを伝えることができるようになってきた子もいました。
また、自分の話を聞いてもらえない場合にどう対処するか。困る経験、小さい失敗を経験するいい機会でもあります。
推し紹介
自分の好きなアニメや映画、キャラクターを紹介するプログラム。
普段の会話は苦手でも、自分の好きなことはしっかり話せる子は多いです。このプログラムを通して、共通の趣味がある子に出会い、少しずつ会話がはずむように進めています。
また、他の子が好きなものを知るきっかけにもなります。興味の幅を広げ、会話を増やしていきましょう。
■LST(ライフスキルトレーニング)
交通
目的地までの経緯、運賃を調べたり、到着までの時間の考え方を話し合います。
心配だから早く出る子、ギリギリの時間できっちり予定を組む子。みんなの考え方を知るのも面白いですよ。
公衆電話
先日のKDDIの通信障害は記憶に新しいところですね。
頼りきっているスマホが使えない時、公衆電話が役にたつことがあります。使い方を知っておくとともに、電話での会話の仕方も学びましょう。
スケジュール
ASISに来る日や時間をどうやって管理しているのか、なにか便利なツールを使っているのか、などを共有します。
スケジューリングが苦手な場合は、職員と一緒に練習しましょう。
チャット
今後、いろいろな場面においてチャットを使うことは増えてくるでしょう。
簡単なチャット機能を使い、見えない相手との会話の練習をしましょう。
チャット独特の言い回しや絵文字なども、覚えておくとタメになりますよ!
■自己理解・他者理解
トリセツ
「自分ってどんな人だろう。」
「何が得意で、何が苦手だろう。」
プリントに書き込んだり、みんなで話し合ったり。
身近なことから自分を振りかえり、自己理解をしていきます。
「自分はこうだけど、他の人は違うんだ」と、他者理解にもつながります。
最終的には、自分のことをしっかりと理解し、それを周りに伝えることができるようになることも目的としています。
アンガーマネジメント
アンガーマネジメントとは、「怒り」の感情をコントロールすることです。
- 何かの拍子にイライラしてしまったとき、みんなはどうなりますか?
- カッとなったとき、どうやってその気持ちを押さえていますか?
他の人がどうやっているかを知ることも大事です。
怒りの感情とうまく付き合っていくための方法を、学んでいきましょう。
コグトレ
コグトレは、見る力や聞く力、人とコミュニケーションをとる力、感情をコントロールする力、計画を立てる力などをつけるために考案されたトレーニング。
いわゆる認知機能を高めるトレーニングとしても、知られています。
また、switchのソフトを使った脳トレもあります。いろいろなやり方で楽しくすすめていきましょう。